心得, 茶会, 茶室, 茶道 大徳寺の利休忌と月釜茶会 2019-06-20 / 言わずともしれたお茶の聖地、京都 紫野にある大徳寺。訪れたことのある方も多いのではないでしょうか。 寺内に塔頭と呼ばれる小院がたくさんあることでも知られています。 大徳寺は茶の湯の歴史と深く関わっています。寺… もっと読む これも好きかも 流派によっても全く違う!お菓子のいただき方〜表千家と武者小路千家編 2019-08-23 泡は三日月というのは本当?薄茶の点て方(表千家の場合)。 2019-09-20 水屋の布巾の種類とたたみ方(表千家の場合)。 2019-07-03