和菓子, 風物詩 鏡草(かがみぐさ) 2020-07-13 / 何かの話題について話すとき、日本人の美意識として、直接ずばりと言わずにオブラートに包むとか、柔らかい言い方にする、というのはあると思います。 例えば、十二ヶ月の月には全て異名があります。「弥生」「水無月」「師走」… もっと読む これも好きかも 季節を楽しむお菓子③ 森八「氷室饅頭」 2021-06-30 薄茶と濃茶の違いは?お茶の銘の由来はどこからきているの? 2019-06-14 亥の子祝いとは?亥の子餅(いのこもち)、玄猪餅(げんちょもち)は火除けのお菓子。 2019-10-27